月別アーカイブ: 2020年12月
天元(下ツケ一刀流→その4)
2020年12月20日 下ツケ一刀流
この打ち方をした棋士で有名だったのは自分が知る限り、当時天才的な強さを誇っていた梶原九段だったと思う。意外性のある手ナンバーワンで実際は結構歴史が深いみたい。この形を研究してみる。 白5と打ってきた場合 白5と打つ変化は …
天元(下ツケ一刀流→その3)
2020年12月15日 下ツケ一刀流
この打ち方をした棋士で有名だったのは自分が知る限り、当時天才的な強さを誇っていた梶原九段だったと思う。意外性のある手ナンバーワンで実際は結構歴史が深いみたい。この形を研究してみる。 白5と様子見をしてきた場合 白5の手は …
天元(下ツケ一刀流→その2)
2020年12月15日 下ツケ一刀流
この打ち方をした棋士で有名だったのは自分が知る限り、当時天才的な強さを誇っていた梶原九段だったと思う。意外性のある手ナンバーワンで実際は結構歴史が深いみたい。この形を研究してみる。 新手の提案 下ツケ一刀流から白7までは …
天元(下ツケ一刀流→その1)
2020年12月14日 下ツケ一刀流
この打ち方をした棋士で有名だったのは自分が知る限り、当時天才的な強さを誇っていた梶原九段だったと思う。意外性のある手ナンバーワンで実際は結構歴史が深いみたい。この形を研究してみる。 黒4とオサエた場合 黒4という手は、囲 …
天元(一間高ガカリ→一間受け→ケイマ、その8)
2020年12月13日 ケイマの変化
一間高ガカリは星に対して最も多く打たれる手ではないだろうか。その後、一間に受けて様子を尋ね白3と受けてきたパターンを研究したい。 黒1とツケてきた場合 黒1のツケは露骨に黒3を狙いに行った手である、近年よく現れるようにな …
天元(一間高ガカリ→一間受け→ケイマ、その7)
2020年12月13日 ケイマの変化
一間高ガカリは星に対して最も多く打たれる手ではないだろうか。その後、一間に受けて様子を尋ね白3と受けてきたパターンを研究したい。 黒4ケイマになった場合 黒4とケイマする手はたまに見かける手ではあるが頻度は多くはない、お …
天元(一間高ガカリ→一間受け→ケイマ、その6)
2020年12月13日 ケイマの変化
一間高ガカリは星に対して最も多く打たれる手ではないだろうか。その後、一間に受けて様子を尋ね白3と受けてきたパターンを研究したい。 白5と変化してきた場合 黒4に対し白5とハネ出してきた、黒6から黒8までは殆ど一本道の変化 …
天元(一間高ガカリ→一間受け→ケイマ、その5)
2020年12月12日 ケイマの変化
一間高ガカリは星に対して最も多く打たれる手ではないだろうか。その後、一間に受けて様子を尋ね白3と受けてきたパターンを研究したい。 下ツケ一刀流のような形 黒2に対し単に白7と打てば定石として有名な下ツケ一刀流となるが、そ …
天元(一間高ガカリ→一間受け→ケイマ、その4)
2020年12月12日 ケイマの変化
一間高ガカリは星に対して最も多く打たれる手ではないだろうか。その後、一間に受けて様子を尋ね白3と受けてきたパターンを研究したい。 白7と様子を見てきた場合 黒6に対して白7と様子を見て打ってくるのは中々の高等戦術、ノータ …
天元(一間高ガカリ→一間受け→ケイマ、その3)
2020年12月11日 ケイマの変化
一間高ガカリは星に対して最も多く打たれる手ではないだろうか。その後、一間に受けて様子を尋ね白3と受けてきたパターンを研究したい。 引いて打つ場合 黒6と一旦引いて打つ戦法もよく見られる、しかしながらコウ含みの戦いになりや …